top of page

10月7日(火)、天理市立総合体育館において「第48回近畿レディースバドミントン選手権大会 奈良県予選」が開催されました。


どの試合も白熱した戦いが繰り広げられ、選手の皆さんの熱いプレーに会場からは大きな声援が送られました。



その結果、翔鹿が優勝を果たし、来年3月15日(日)に滋賀県・プロシードアリーナHIKONEで開催される本戦へは、上位4チームが奈良県代表として出場します。



予選結果は以下の通りです。






 
 
 

第38回奈良オープンレディースバドミントン大会を、9月26日(金)・27日(土)の2日間にわたりロートアリーナ奈良にて開催いたしました。


近畿各府県をはじめ、静岡・岐阜など各地より92チーム、639名の皆様にご参加いただきました。


今夏も昨年同様の酷暑が続きましたが、開催直前には気温もやや落ち着き、無事に大会を行うことができました。


それでもなお熱中症への心配がありましたため、サブアリーナでは温度・湿度を常に確認し、参加者の皆様には飲料を提供させていただきました。メインアリーナでも空調等により対策を講じました。


今年度も多くの方々にご参加いただき、またスムーズな大会運営にご協力いただき誠にありがとうございました。


来年も古都・奈良🦌で皆様にお会いできることを、心より楽しみにしております。


結果は以下の通りです。







 
 
 

6月26日(木)、大和郡山市総合公園多目的体育館(金魚スクエア)において、第43回奈良県バドミントンサマーカーニバル レディースの部が開催されました。


この大会は、バドミントンの普及活動と参加者同士の交流の輪を広げていただくことを目的として、奈良県バドミントン協会主催、奈良県レディース連盟主管により開催されています。


大会はランク別の個人戦形式で行われ、外は梅雨の雨が降り続く中、体育館内では高温多湿の環境にも負けず、熱戦が繰り広げられました。


また、開会式では、令和6年度 奈良県スポーツ協会 激励賞の表彰に加え、7月24日より和歌山県で開催される「第43回全日本レディースバドミントン選手権大会」に出場する奈良県代表メンバー(都道府県対抗)およびクラブ対抗チームの紹介も行われました。


表彰された皆様、おめでとうございます✨


奈良県代表選手の皆様、そしてクラブ対抗代表チーム(春円クラブ)の皆様、全国大会でのご健闘を心よりお祈り申し上げます❗️


なお、大会結果は以下の通りです。






 
 
 
©2020 Nara Ladies Badminton Federation
  • Facebookの - ホワイト丸
bottom of page